Alpine Square / アルパイン広場
TourLeader Introduction / ツアーリーダーの紹介
/ 出身地:
ネパール・ヒマラヤ
マナスル山山麓滞在
ゆったりヘリ・トレッキング 9日間
マナスルとは世界も8000m峰の中で唯一、日本隊が初登頂した日本人にとっては記念すべき山です。
ヘリコプター利用で一気にマナスル展望地のサマ(3,520m)に入り、ロッジに4連泊します。ホンサンフ・ゴンパなどのマナスル三山(マナスル、ピーク29、ヒマルチェリ)を一望する展望所や、マナスル氷河末端と氷河湖を望むポイントなどをトレッキングでめぐります。復路もヘリで戻る画期的な企画です。マナスルをいろんな方角から仰ぎ見る大迫力のコースです。
- 出発日
- 2024/11/29、2025/04/11
- 日数
- 9日間
- 料金
- 768,000 ~ 776,000円
- 発着地
- 東京
アンナプルナ山群トレッキングと8,000m峰展望 9日間
◆ネパール屈指の大人気トレッキングコース◆
トレッキング1日目のガンドルンからハイライトのゴラパニまで毎日ヒマラヤの好展望の場所に宿泊し、2つの8,000m峰アンナプルナとダウラギリの巨峰群をのぞむ大展望の丘、プーン・ヒル(3,190m)に登るネパール・トレッキングの秀逸コースです。コンパクトな日程ながら充実したアンナプルナ山群の4日間のトレッキングコースを歩き、トレッキングの後に湖畔の町ポカラに宿泊する充実の内容です。
- 出発日
- 2024/11/01、2025/03/14
- 日数
- 9日間
- 料金
- 482,000 ~ 482,000円
- 発着地
- 東京
絶景のランタン谷トレッキング 10日間
偉大なヒマラヤ探検家ティルマンが“世界でもっとも美しい谷のひとつ”と賞賛したネパールのランタン谷でトレッキング。往路はヘリコプターを利用し、高所順応のためにゆっくり時間をかけて雪山と氷河で囲まれ好展望が広がるキャンジンゴンパへ。展望ピークに登頂し、復路は緑美しい谷を徒歩で下ります。2015年に起きた大地震ではランタン村に大きな被害が出ましたがその後復興しました。現地支援の一助にもなります。
ランタン山群は、ネパールの首都カトマンズの北60kmに位置し、カトマンズからもっとも近いヒマラヤです。それにもかかわらず、人気の高いエベレストやアンナプルナ山群に比べると圧倒的に訪れるトレッカーは少なく、静かなトレッキングを楽しむことができます。さらに展望地とヒマラヤの高峰の距離が近いため迫力の山岳展望が魅力です。
- 出発日
- 2024/11/17、2025/04/06
- 日数
- 10日間
- 料金
- 558,000 ~ 558,000円
- 発着地
- 東京
最高級ロッジでめぐるエベレスト展望
ヘリ・トレッキング 9日間
世界最高峰エベレストが聳えるネパール・ヒマラヤでトレッキングを楽しみます。エベレスト街道沿いの最高級ロッジに泊まりながら、往路はゆっくりトレッキングでナムチェへ。復路はヘリコプターで絶景地のコンデへと飛び大展望をのぞみながら朝食を楽しみ、その後再びヘリでルクラへと下ります。
●往きはトレッキング、帰りはヘリ。コンパクトな日程で世界最高峰を展望。
●おすすめポイント
①エベレスト街道沿いの最高級ロッジに泊まりながら、往路はナムチェまでトレッキングを楽しみます。下山はヘリコプターを利用し、コンパクトな日程で世界最高峰を展望します。
②ルクラ(2,840m)、モンジョ(2,835m)、ナムチェ(3,440m)で宿泊する最高級ロッジは、いずれもゆったりとしたベッド、専用の洗面所、トイレ、温水シャワー設備を備えており快適です。また、電気照明設備や専用庭、広々と快適なダイニングも備えています。
③トレッキングの最後はヘリコプターで絶景地のコンデ・ロッジへと飛び、大展望を望みながら朝食を楽しみます。
- 出発日
- 2024/11/22、2024/11/26、2025/03/07
- 日数
- 9日間
- 料金
- 716,000 ~ 716,000円
- 発着地
- 東京
秘境マカルーBC撮影ヘリ・トレッキング18日間 【特別企画】
【特別企画】山岳フォトグラファー渡辺幸雄氏同行・ヒマラヤ最深部撮影行
マカルーは標高8,463mの世界代5位の高峰で、「人類最後の課題」と謳われている未踏の西壁を擁し、BCから仰ぎ見る三角錐の姿はヒマラヤ好きならひと目見てみたい絶景です。今回この4870mのBCに3泊と充分撮影できる日程で望みます。ヒマラヤの中でも秘境中の秘境であり、昔ながらのネパールの山村を存分に味わえる場所でもあります。
本来なら帰路も4000m越えの峠を再び登り返すのですが、今回は特別に帰路はヘリコプターをチャーターし4000mの峠を飛び越えて一気に下ります。その分日程を短縮でき、撮影にも集中できます。もちろん撮影には興味がないという方でもご参加いただけます。
- 出発日
- 2025/03/17
- 日数
- 18日間
- 料金
- 1,180,000 ~ 1,180,000円
- 発着地
- 東京、大阪
ニュージーランド
秋色に染まるニュージーランド
南島ハイキング 8日間
ニュージーランドの美しい秋を楽しむ、季節限定の特別企画です。フィヨルドランド地方のテアナウに3連泊し、人気の高いミルフォード・トラックとルートバーン・トラックの一部を日帰りで歩きます。黄金色の黃葉が秀逸なワナカに滞在して、ゴールドラッシュで栄えた街アロータウンやワナカ郊外のダイヤモンドレイクなど、現地在住ツアーリーダーが地元ならではの見どころへご案内します。旅の最後には世界遺産アオラキ/マウントクック国立公園にも立ち寄ります。
- 出発日
- 2025/04/20
- 日数
- 8日間
- 料金
- 688,000 ~ 688,000円
- 発着地
- 東京
初夏のサザンアルプス・パノラマ・ハイキング9日間
クイーンズタウンの名峰ベン・ローモンド山での展望登山、ニュージーランド10大トレッキングコースとして知られるケプラー・トラックとルードバーン・トラックの一部をハイキング。さらには世界遺産アオラキ/マウントクック国立公園のフッカー谷など、日帰りですがしっかりと歩くコースをハイキングします。ケプラー・トラックではヘリコプターを利用したり、フィヨルド・ランド国立公園の景勝地ミルフォード・サウンドではクルーズを満喫。2つの国立公園と4つの湖を巡り、善き羊飼いの教会で知られるテカポ湖畔にも立ち寄るドラマチックな山旅です。
- 出発日
- 2024/11/06、2024/11/15
- 日数
- 9日間
- 料金
- 780,000 ~ 780,000円
- 発着地
- 東京
滞在型で楽しむ
ニュージーランド南島ゆったりハイキング9日間
女王陛下が住むのにふさわしい町といわれたワカティプ湖畔のクイーンズタウン、落ち着いた雰囲気のワナカ湖畔のワナカ、アオラキ/マウントクック国立公園の玄関口トワイゼルなど、人気のリゾートタウンにそれぞれ2連泊しながら、計6回の日帰りハイキングや散策を楽しみます。
4つの湖を巡り、サザンアルプスと田園風景を心ゆくまで満喫できる滞在型プランの山旅は、それぞれの美しさと魅力に溢れた3つの出発日からお選びいただけます。11月は残雪と初夏の花、2月は南十字星輝く盛夏、4月の出発は美しい斜陽と黃葉をお楽しみいただくことができ、Mt、クックのハーミテージホテルにも泊まります。
- 出発日
- 2024/11/17、2025/02/25、2025/04/07
- 日数
- 9日間
- 料金
- 768,000 ~ 778,000円
- 発着地
- 東京
ニュージーランド・スーパー・トレッキング14日間
ニュージーランドで人気を二分するミルフォードトラックとルートバーントラックの両方を歩いたうえで、サザンアルプスのアオラキ/マウントクック国立公園にも滞在できたらと、誰もが夢見る究極の企画です。
フィヨルドの渓谷と美しい原生林を歩く幻想的なミルフォード・トラック、変化に富んだ山岳パノラマが魅力のルートバーン・トラック、ツアー後半にはアオラキ/マウントクック国立公園を訪れ、氷河峰を間近にのぞむフッカー谷のハイキングにもご案内します。
- 出発日
- 2024/12/05、2025/02/12
- 日数
- 14日間
- 料金
- 1,246,000 ~ 1,246,000円
- 発着地
- 東京
ヨーロッパ
情熱のアンダルシア・ハイキングと
シエラ・ネバダ山脈、白い村 10日間
●スペイン屈指の人気観光地をハイキングで巡る
抜けるような青空と白い村、エキゾチックな雰囲気を残す世界遺産の旧市街、情熱的なフラメンコ、イスラム教とキリスト教の文化が融合した独特の風景が世界中の人々を魅了するアンダルシア地方を、合計4回の多彩なハイキングで巡ります。秋も深まる11月に入ると日中の気温も下がり、ハイキングに適した季節となります。
- 出発日
- 2024/03/11、2024/11/18
- 日数
- 10日間
- 料金
- 768,000 ~ 858,000円
- 発着地
- 東京
スペイン最高峰テイデ山登頂と花咲くカナリア諸島 10日間
大西洋に浮かぶカナリア諸島は年間を通じて温暖な気候で欧米の人々に人気のリゾート地です。この旅ではカナリア諸島のうち最大のテネリフェ島、ラ・ゴメラ島、ラ・パルマ島の3島を訪れます。テネリフェ島ではスペイン最高峰のテイデ山(3,718m)にロープウェイを利用して3500mまで登り、標高差約200mの迫力の核心部を徒歩で登頂します。ラ・ゴメラ島では世界遺産の照葉樹の森を歩き、ラ・パルマ島ではたくさんの花が咲くカルデラをハイキングします。世界遺産のラ・ラグーナやコロンブスゆかりの町、サン・セバスチャン・デラ・ゴメラやプエルト・デラ・クルスなどの魅力あふれる街の散策もお楽しみください。
◇カナリア諸島唯一の日本人公認ガイド板垣奈緒さんが同行し、日本語でご案内いただきます。日本からツアーリーダーも同行します。
◇テイデ山登頂には事前申請の登頂許可が必要です。弊社で申請しますが、申請時にパスポート番号が必要となりますので、パスポートをお持ちでない方は至急、申請してください。人数制限があり、定数に達したら許可がとれませんので、なるべくお早目にお申し込みください。詳しくはお問い合わせください。
◇カナリア諸島内に7泊8日滞在できる全10日間のゆったりとした行程です。
- 出発日
- 2025/05/20、2025/05/27
- 日数
- 10日間
- 料金
- 768,000 ~ 768,000円
- 発着地
- 東京、大阪
カナダ
極北のユーコン 世界遺産クルアニ国立公園と
オーロラの旅 8日間
カナダ極北のユーコンで神秘のオーロラに出会う
ユーコン準州、世界遺産クルアニ国立公園の絶景をのぞむプライベートロッジに4連泊し、夜はオーロラ鑑賞、日中はスノーシュー・ハイキングを楽しみます。ロッジの目の前は凍結した湖のため、視界を遮るものがなくオーロラ鑑賞には絶好のロケーションです。静寂に包まれた白銀の世界で極北に広がる大自然を特別な場所で満喫します。
世界に数あるオーロラ鑑賞地の中でも、ユーコンは屹立する山岳風景とオーロラを合わせて見ることができる貴重な場所です。特にクルアニ国立公園にはダイナミックな山岳地帯が広がるため、雄大な山々とオーロラが織りなす神々しい光景に出合うことができます。
☆防寒用ジャケット・ズボン・ブーツ・手袋・帽子とスノーシューとストックは現地で貸し出します。(無料)
- 出発日
- 2025/01/25、2025/02/23
- 日数
- 8日間
- 料金
- 684,000 ~ 684,000円
- 発着地
- 東京
東南アジア、東アジア
マレーシア最高峰Mt.キナバル登頂 5日間
赤道直下の南シナ海に浮かぶ世界で3番目に大きな島、ボルネオ島。その北部に位置するサバ州は、熱帯魚の泳ぐ美しい海から、標高4,095mのキナバル山まで多彩な自然が存在しています。峻険な岩峰を空に突き上げるマレーシア最高峰のキナバル山は、日本から最短距離でアプローチできる4,000m峰で、初めての海外登山としてうってつけの山です。今回は山中1泊2日の行程で登頂を目指し、下山後は南国を満喫します。
- 出発日
- 2025/02/10、2025/05/19
- 日数
- 5日間
- 料金
- 368,000 ~ 368,000円
- 発着地
- 東京
癒しの国、ラオス・ネイチャーハイキングと
世界遺産ルアンパバーン滞在 7日間
近年、各国からの観光客から注目を集めるラオスは、日本の本州とほぼ同じ面積をもつ南北に細長い国です。今回は北部だけに絞り、移動を最少限にして毎日ハイキングや散策を楽しみます。首都のビエンチャンから出発し、のこぎりの刃のような山々が立ち並ぶバンビエン、世界遺産のルアンパバーンへ南から北へとハイキングやカヤック、ボートクルーズなど観光を織りまぜながらめぐります。訪れた人は一様にファンになるといわれる、懐深い魅力を持つラオスのハイキングの旅にご期待ください。
どこか懐かしさを覚える国でハイキングと散策の旅
近年、世界中の旅行者からの注目を集めるラオスです。ぐるりと東南アジアの国々に囲まれた海のない国です。大きさは日本の本州とほぼ同じで、メコン川の流れとともに暮らしてきた、どこか懐かしさを覚える国でハイキングです。
- 出発日
- 2025/02/26
- 日数
- 7日間
- 料金
- 398,000 ~ 398,000円
- 発着地
- 東京、大阪、名古屋、福岡
アンコール遺跡群ハイキング 5日間
カンボジアの至宝、世界遺産アンコール・ワットへ
カンボジアの至宝アンコール遺跡群を探訪します。アンコール・ワットやアンコール・トムなどクメール王朝の栄華を伝えるアンコール遺跡群に加え、“歩かなければ見に行けない遺跡”クバル・スピアンにもご案内します。3連泊するシェムリアップのホテルは、快適な4ツ星ホテルのタラ・アンコールを厳選しました。
- 出発日
- 2025/03/06
- 日数
- 5日間
- 料金
- 348,000 ~ 348,000円
- 発着地
- 東京、大阪、名古屋、福岡
中南米、メキシコ
パタゴニア・パイネ&フィッツロイ山群ゆったり滞在
ハイキング・スペシャル 16日間
チリ側のパイネ山群とアルゼンチン側のフィッツロイ山群、パタゴニアを代表する2大山群でそれぞれトレッキングをおこない、名峰を仰ぎ見ます。すべてのパイネ、フィッツロイ、セロトーレと代表する山々を望むすべての場所で連泊、滞在するゆったりハイキングコースです。チリ側のパイネ山群では、ペオエ湖の快適なホテルで連泊しながらハイキングを楽しみます。アルゼンチン側では、フィッツロイやセロトーレのベースキャンプにそれぞれ連泊、滞在し、ゆっくりと名峰を仰ぎ見ることができます。パイネ国立公園中央部のペオエ湖上に浮かぶ絶景ホテル「ホステリア・ペオエ」に2連泊します。
パタゴニアに入る前後には、サンチャゴやブエノスアイレスで休養日を入れていますので、長旅の疲れを癒した後にハイキングを楽しむことができます。
- 出発日
- 2025/01/15
- 日数
- 16日間
- 料金
- 1,960,000 ~ 1,960,000円
- 発着地
- 東京
パキスタン、インド、モンゴル、ブータン
ブータンの祭り・パロツェチュと
ヒマラヤ・ハイキング、プナカ 8日間
ブータン最大の祭りである“パロツェチュ”。この時期になるとブータンの国中から大勢の国民たちがパロに集まり、普段は静かなパロの街は大変な賑わいを見せます。トンドルと呼ばれる大きな仏画が壁に掲げられるパロツェチュの最終日にこの会場を訪れ、ブータンの人たちと一緒に祭りを体験します。
●ブータン国内最大の祭りを体験する、一年一回限りの特別企画
- 出発日
- 2025/04/10
- 日数
- 8日間
- 料金
- 658,000 ~ 658,000円
- 発着地
- 東京、大阪、名古屋
錦秋の桃源郷フンザとカラコルム展望
トレッキング 10日間
秋のフンザは空高く高山は新雪を纏い、里はポプラが黄色に、アンズなどの果樹の葉が赤色に染まり、まさに錦秋の桃源郷の世界に変わります。
“中央アジアの屋根”カラコルム山脈は、世界第2の高峰K2をはじめ8,000m峰が4座、7,000m峰なら実に60座以上もある白い巨峰群が連なる世界です。カラコルム山脈はヒマラヤのように東西に細長い山脈と違い、高峰が密集する山岳地帯であり、山岳地帯としては、地球上でもっとも壮大なスケールの場所といえるでしょう。桃源郷と称されるフンザは、長寿の村としても知られており、雪山に囲まれながら華やかな風景が広がります。
この企画ではフンザとナガールでは名峰を望みながら軽ハイキングを、パスー氷河周辺で氷河を間近に迫力あるハイキングを楽しみます。
イスラマバードからギルギット(フンザ)へは国内線のフライトを利用します。通常、陸路移動だと片道2日かかるのを、わずか1時間で移動します。これだけで往復4日間の移動が、2日間ですみますので、その分、フンザでの滞在時間が増え、体への負担も軽減されます。
※この企画については福岡店(092-715-1557)までお問合せください。
- 出発日
- 2024/10/18、2024/10/25
- 日数
- 10日間
- 料金
- 598,000 ~ 598,000円
- 発着地
- 東京、大阪
スリランカ・ネイチャーハイキングとヤラ国立公園サファリ、世界遺産10日間
●スリランカの大自然をサファリとハイキング、そして4つの世界遺産を巡る旅
「インド洋の真珠」とも呼ばれるスリランカ。セイロンティーの産地として知られる世界屈指の紅茶畑が広がる中央高地を訪れ、古代都市シーギリヤをはじめ中央高地にあるホートン・プレインズ国立公園などのハイキングを楽しみます。
またヤラ国立公園で動物サファリを楽しみます。ヒョウをはじめ、ゾウやナマケグマなどさまざまな野生動物が生息しています。また8つある中から厳選した4つの世界遺産を巡ります。
- 出発日
- 2024/12/10、2025/01/15
- 日数
- 10日間
- 料金
- 628,000 ~ 628,000円
- 発着地
- 東京
花咲く桃源郷フンザとグレートカラコルム
展望ハイキング 10日間
地球上で8,000m峰はヒマラヤ山脈とカラコルム山脈のみにしか存在しませんが、中でもカラコルム山脈は、ヒマラヤのように東西に細長い山脈と違い、高峰が密集する山岳地帯です。イスラマバードからギルギット(フンザ)へは国内線のフライトを利用します。通常、陸路移動だと片道2日かかるのを、わずか1時間で移動します。その分、フンザでの滞在時間が増え、体への負担も軽減できます。
- 出発日
- 2025/03/28、2025/04/04
- 日数
- 10日間
- 料金
- 598,000 ~ 598,000円
- 発着地
- 東京、大阪
ジョージア・コーカサス、キルギス、ウズベキスタン
ウズベキスタンの4つの世界遺産と
タジキスタンの大自然周遊スペシャル 12日間
◆中央アジア、サマルカンドとシルクロードのオアシス探訪◆
古くはマルコポーロ、玄奘三蔵、チンギスハンやティムールなどさまざまな人が行き交い歴史の舞台となってきた中央アジア。昔と変わらぬ街並みが今に残っています。ウズベキスタンにある4つの世界遺産の古都、ヒヴァ、ブハラ、シャフリサブス、サマルカンドの歴史地区をのんびり歩いて巡り、かつ、国境を越え世界遺産に登録されたばかりのタジキスタン・シルクロードの『ザラフシャン―カラクム回廊』を訪問します。また世界自然遺産・西天山のウガム・チャトカル自然保護区のチムガン山麓と西パミールのザラフシャン・ファン山脈チムタルガ山麓で軽ハイキングも楽しむ、中央アジア・シルクロードの遺跡と自然を探訪する大周遊スペシャル企画です。
◎ウズベキスタンの4つ世界遺産、ヒヴァ、ブハラ、シャフリサブス、サマルカンド探訪
◎タジキスタン・シルクロードの新世界遺産『ザラフシャン―カラクム回廊』を訪問
◎西天山チムガン山と西パミール・ファン山脈チムタルガ山麓で軽ハイキング
◎親日国で安全で親切なお国柄が気持ち負い旅となります。
- 出発日
- 2024/05/10、2024/11/08
- 日数
- 12日間
- 料金
- 588,000 ~ 598,000円
- 発着地
- 東京、大阪
ヨルダン
ヨルダン・トレイルと
最高峰ウンム・アッダーミ登頂 9日間
●数千年の歴史を刻んだアラビア半島の王国へ
ヨルダンを南北に縦走するキングスハイウェイ「王の道」沿いに2015年全長650kmのロングトレイルが正式に開通しました。このロングトレイルのハイライト部分をテント&テントキャビン泊2泊3日で、ダナ自然保護区から世界遺産ペトラ遺跡を目指す壮大かつドラマチックなトレッキングです。旅の後半は、巨大な岩峰群が点在するワディラム砂漠の豪華テントキャビンに宿泊、翌日は最高峰ウンム・アッダーミ(1,854m)登頂に挑戦します。悠久の時を経て、遥かなる歴史遺産と民族に触れる旅をお楽しみください。
- 出発日
- 2024/12/05
- 日数
- 9日間
- 料金
- 720,000 ~ 720,000円
- 発着地
- 東京
日本
大地の謎・ジオパーク隠岐諸島
絶景ゆったりハイキング 5日間
島根県の日本海沖にある隠岐諸島。アクセスが不便な場所のため、隠岐諸島の中でも訪れる人が少ない島前といわれる島々は、隠岐はかつてユーラシア大陸の一部でしたが、その大陸から分離して日本海が誕生し、隠岐諸島が形成されました。そのため、隠岐の有している地質をはじめとした自然環境・歴史・文化などの地域資源は、世界的に見ても貴重とされ、「日本ジオパーク」に認定されました。「ここは本当に日本の島?!」と我が目を疑うような、まるでアイスランドのような風景が広がります。とくに国賀海岸(西ノ島町)は高さ100mから257mにおよぶ断崖絶壁が続き、海蝕崖では日本一の摩天崖です。この島前でアカハゲ山や焼火(たくひ)山など絶景の山と自然をゆっくりとハイキングしながら楽しみます。島前では、リニュアルオープンしたEntoに3連泊します。北西南東を軸に幅広く構えた建物は、施設コンセプトにHonest(正直さ、素直さ)&Seamless(隔たりや境目のないこと)を掲げ、ジオパークの景色が見渡せる大きな窓が特徴のシンプルな客室です。無刺激のシャンプーや、島根産の竹の歯ブラシ、地域の人に愛されたお茶うけ、島の土で練られた陶器など、地元の味わいを感じられるアメニティも用意。あたらしいラグジュアリーなホテルで美味しい隠岐諸島の海の幸と温泉もご堪能ください。
- 出発日
- 2025/03/04
- 日数
- 5日間
- 料金
- 276,000 ~ 296,000円
- 発着地
- 東京(羽田)、大阪
~高野山から熊野本宮大社へ4泊5日で完全踏破~
熊野古道・小辺路70km 5日間
~世界遺産の古道を歩く~
真言密教の聖地として現在でも多くの信仰を集める高野山から、熊野三山のひとつである熊野本宮大社を目指す全長約70kmの小辺路は、紀伊山地を南北に縦走する熊野古道のコースのひとつです。元来は紀伊山地の山中に住む人々の生活道であり、参詣道として利用されるようになったのは近世以降になってからでした。修験道の修行の道・大峯奥駆道を除けば、熊野古道の中では最もアップダウンを繰り返すルートであり、標高1000m以上の三つの大きな峠を越え、熊野本宮大社まで4泊5日で完全踏破します。
- 出発日
- 2024/03/23、2024/04/13、2024/04/20、2024/05/11、2024/10/26、2024/11/08、2025/03/23、2025/04/04、2025/05/10
- 日数
- 5日間
- 料金
- 136,000 ~ 149,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
滝尻王子から熊野本宮大社へ、ゆとりの日程で完全踏破
ゆっくり熊野古道・中辺路40km 4日間
中辺路は熊野古道の中で最も多くの参詣者が歩いたとされる道です。熊野三山の聖域の始まりとされていた滝尻王子から熊野本宮大社まで約40kmの古道を歩きます。古道歩きで人気が高い「霧の郷たかはら」と、川湯温泉の「民宿立石」に泊まって、3泊4日のゆとりの日程で踏破します。
★ツアーのポイント★
◎滝尻王子から熊野大宮大社までの約40kmを完全踏破。
◎熊野古道巡礼の宿、霧の郷たかはらに1泊、川湯温泉の民宿立石に2泊するゆったり行程です。
◎熊野の語り部とツアーリーダーが同行します。
◎12月上旬の紅葉シーズンと4月下旬の新緑シーズンに設定
- 出発日
- 2024/04/11、2024/04/25、2024/12/05、2025/04/26
- 日数
- 4日間
- 料金
- 116,000 ~ 119,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
高野山から熊野本宮大社を踏破、熊野川下りで速玉大社へ
熊野古道・小辺路70kmと川の参詣道 6日間
真言密教の総本山・高野山から熊野本宮大社を目指す小辺路は、標高1000メートル以上の3つの大きな峠を越える山岳道です。熊野本宮大社までの全長約70kmの行程を4泊5日で踏破した後は、かつて平安貴族たちが熊野本宮大社に詣でた後、熊野速玉大社へ向かうために利用した川の参詣道・熊野川の川舟下りで速玉大社に詣でます。
~世界遺産の古道を歩く~
真言密教の聖地として現在でも多くの信仰を集める高野山から、熊野三山のひとつである熊野本宮大社を目指す全長約70kmの小辺路は、紀伊山地を南北に縦走する熊野古道のコースのひとつです。元来は紀伊山地の山中に住む人々の生活道であり、参詣道として利用されるようになったのは近世以降になってからでした。修験道の修行の道・大峯奥駆道を除けば、熊野古道の中では最もアップダウンを繰り返すルートであり、標高1000m以上の三つの大きな峠を越え、熊野本宮大社まで4泊5日で完全踏破します。歩いた後は川湯温泉に泊まり、ツアー最終日はかつて皇族たちが熊野本宮大社と熊野速玉大社を巡拝する際に利用した川舟下りを体験します。
- 出発日
- 2024/11/18、2025/04/20
- 日数
- 6日間
- 料金
- 178,000 ~ 179,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~山中2泊のゆっくり登山 憧れの九州最高峰へ~
屋久島 縄文杉から宮之浦岳 5日間
「洋上のアルプス」とも呼ばれる世界遺産の島、屋久島。島内には亜熱帯気候から亜寒帯気候までの気候帯が見られ、多様な植生の垂直分布が見られます。巨木の森に続く登山道を登って、九州最高峰の宮之浦岳を目指します。山中に2泊して行動時間を短く抑えていますので、長時間歩行に不安がある方でもご参加しやすい行程になっています。宮之浦岳に登った後は、映画のモデルにもなった苔むす森・白谷雲水峡に下山します。食料・テントなどはスタッフが運びますので、参加者の荷物分担はありません。
- 出発日
- 2024/11/18、2024/11/23
- 日数
- 5日間
- 料金
- 169,000 ~ 169,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~世界的に貴重な大自然を訪れる~
秘境・小笠原諸島ハイキング 6日間
東京から南へ約1,000km。太平洋に浮かぶ父島と母島を登山とハイキングで楽しみます。小笠原諸島は、父島、母島を中心とし、その周囲に点在する島々で成り立ちます。この島々は火山が隆起してできたため、一度も大陸とつながったことがなく、また他の陸地からも遠く離れているため、特異な進化を遂げた島固有の動植物が豊かな生態系を作り出しています。ツアーでは世界的にも貴重な自然を誇る小笠原諸島を、地元ガイド同行のハイキングで満喫します。ボートクルーズでは、クジラとの出会い、宝石島とも呼ばれる南島の上陸も期待できます。また、スターウォッチングや夜の父島散歩などのオプショナルツアーで、魅力溢れる小笠原諸島をいろいろな角度から体験します。
★アルパインツアー小笠原ハイキングのポイント★
・全行程ツアーリーダーが同行。長い航海でも安心です。
・1グループの定員は9人。地元のガイドやツアーリーダーの声が届く範囲の人数です。
・父島2泊、母島1泊で登山・ハイキングの3コース(父島/躑躅山~千尋岩、母島/乳房山、母島/南崎~母島小富士)を歩きます。
・動植物に詳しい地元のフィールドガイドが同行します。
・少人数でゆとりの行動ができます。
・宿泊は1施設を利用。不便な分宿はありません。
・ホエールウォッチングに適した季節に設定しています。
- 出発日
- 2025/02/04、2025/02/10、2025/03/01、2025/03/07、2025/04/07
- 日数
- 6日間
- 料金
- 263,000 ~ 268,000円
- 発着地
- 東京
雪山講習会(STEP1)
谷川岳・天神尾根 雪上講習会 2日間
初日は谷川岳ロープウェイで天神平に上がり、雪山装備の装着練習、キックステップやフラットフッティングなど雪上歩行、アイゼン・ピッケルワーク、耐風姿勢、滑落停止などの雪上講習を行います。2日目は実践講習として天神尾根から谷川岳山頂を往復します。
※体力・難易度や雪山装備などで分からないことがありましたら、お気軽にご相談ください。
- 出発日
- 2024/12/07、2025/03/15
- 日数
- 2日間
- 料金
- 51,000 ~ 51,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~北八ヶ岳の名峰に登る ピッケル&アイゼン入門~
雪山講習会(STEP1) 黒百合ヒュッテから天狗岳 2日間
北八ヶ岳・黒百合ヒュッテから名峰・天狗岳を往復する、雪山初級者でもチャレンジしやすいコースです。1日目は黒百合ヒュッテ周辺で雪上講習を行い、2日目は東天狗岳を越えて西天狗岳へ。寒さと風の厳しい条件下での雪山実践講習で、アイゼン歩行、ピッケルの使い方の習熟を目指します。
- 出発日
- 2024/12/21、2025/01/18、2025/02/15、2025/03/08
- 日数
- 2日間
- 料金
- 54,000 ~ 54,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~シラビソの森の縦走登山~
雪山講習会(入門) 北八ヶ岳縦走 2日間
雪景色の高見石、一面雪に覆われた白駒池、縞枯山、坪庭などの見どころを歩きながらの北八ヶ岳のミニ縦走です。白駒池のほとりに佇む白駒荘に宿泊し、翌日は北八ヶ岳の展望台・茶臼山、縞枯山へ向かいます。北八ヶ岳のこのコースは危険個所もほとんどないため、これから雪山を始める方や雪山初心者の方にもお勧めです。
★各出発日のポイント★
12月24日出発:クリスマス山行、1月4日出発 新年登山、2月2日出発 厳冬期山行、3月1日 深雪山行
- 出発日
- 2024/12/24、2025/01/04、2025/02/02、2025/03/01
- 日数
- 2日間
- 料金
- 53,000 ~ 55,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~冬富士を間近に望む、奥秩父主脈・冬季縦走~
雪山講習会(STEP1) 金峰山縦走 2日間
奥秩父の名峰、金峰山。山頂直下の金峰山小屋から樹林限界上の稜線を縦走します。変化する気象条件、岩稜帯の通過、様々な雪面状況に対応する技術を実践を通して学びます。稜線では目の前に富士山をはじめ、南アルプスの山々の展望が広がります。
- 出発日
- 2025/01/12
- 日数
- 2日間
- 料金
- 62,000 ~ 62,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~雪上行動力全般の向上を目指す~
雪山講習会(STEP2) 蓼科山 日帰り
八ヶ岳、霧ヶ峰、北アルプスの展望に優れる蓼科山。急登の連続、上部の岩と雪のミックス帯の通過、効率的な迅速な行動など、雪上行動全般の向上が期待できます。
- 出発日
- 2025/01/11、2025/02/11
- 日数
- 1日間
- 料金
- 27,000 ~ 27,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~雪の南アルプス前衛峰へ~
雪山講習会(STEP2) 鳳凰三山 3日間
冬期営業の南御室小屋2泊で鳳凰三山を往復します。アイゼン歩行、ピッケルの使い方に慣れ、細心の注意をはらって歩きます。雪を頂いた南アルプス白峰三山が間近に迫り圧巻です。
- 出発日
- 2025/01/11
- 日数
- 3日間
- 料金
- 104,000 ~ 104,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
雪山講習会(STEP1・2・3対象)
鷹取山 積雪期岩稜講習会 日帰り
「湘南妙義」の異名がある鷹取山ゲレンデで、岩場でのアイゼン歩行とピッケルの使い方、三点支持、自己ビレー、フィックスロープの行動等を中心にトレーニングします。終盤は実際のガイド登山を想定して、ショートロープ(ガイドにロープで確保されながらの歩行)で行動します。鷹取山は日和田山(積雪期岩稜講習会の別の実施場所)より岩質が柔らかく、アイゼンを装着した重心移動など、基本的な動作を学びやすい場所です。
アイゼン、ピッケル講習の他に、雪山で必要な装備やウェア、雪山の注意点、経験に応じた雪山の選び方など、雪山登山に向けての質問もガイドがお答えします。雪山初心者から経験者の方までぜひご参加下さい。
◎講習項目:装備の装着、アイゼンの脱着、ハーネスの付け方、ピッケルの持ち方、ヘルメット付け方、アイゼン歩行(フラットフッティング、直登直下降、斜登斜下降、トラバース)、耐風姿勢、フィックスロープの通過、ショートロープなど
- 出発日
- 2024/12/01、2024/12/15、2025/01/05
- 日数
- 1日間
- 料金
- 16,000 ~ 16,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
雪山講習会(STEP1・2・3対象)
日和田山 積雪期岩稜講習会 日帰り
日和田山中腹に男岩・女岩の岩場があり、古くから岩登りのゲレンデになっています。岩場でのアイゼン歩行とピッケルの使い方、三点支持、自己ビレー、フィックスロープの行動等を中心にトレーニングします。終盤は実際のガイド登山を想定して、ショートロープ(ガイドにロープで確保されながらの歩行)で行動します。日和田山は鷹取山(積雪期岩稜講習会の別の実施場所)の岩質より硬く、より繊細なアイゼン捌きが学べます。
アイゼン、ピッケル講習の他に、雪山で必要な装備やウェア、雪山の注意点、経験に応じた雪山の選び方など、雪山登山に向けての質問もガイドがお答えします。雪山初心者から経験者の方までぜひご参加下さい。
◎講習項目:装備の装着、アイゼンの脱着、ハーネスの付け方、ピッケルの持ち方、ヘルメット付け方、アイゼン歩行(フラットフッティング、直登直下降、斜登斜下降、トラバース)、耐風姿勢、フィックスロープの通過、ショートロープなど
- 出発日
- 2024/11/30、2024/12/14、2025/01/04
- 日数
- 1日間
- 料金
- 16,000 ~ 16,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~北八ヶ岳稜線小屋泊の縦走登山~
雪山講習会(STEP1) 根石岳山荘から天狗岳 2日間
標高2500m以上の稜線に建つ根石岳山荘に泊まって、北八ヶ岳最高峰・天狗岳を縦走します。根石岳周辺の強風地帯を越えて東天狗岳に登頂し、西天狗岳を往復したあと黒百合ヒュッテを経て渋の湯に下山します。展望のよい稜線からは八ヶ岳連峰の峰々をはじめ、遠く槍穂高連峰まで望めます。
- 出発日
- 2025/01/25、2025/02/15、2025/03/15
- 日数
- 2日間
- 料金
- 58,000 ~ 58,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~南八ヶ岳・積雪期岩稜帯入門~
雪山講習会(STEP1) 赤岳鉱泉から硫黄岳 2日間
1日目は美濃戸口から入山し、北沢経由、赤岳鉱泉へ。到着後、周辺で雪上トレーニングを行います。2日目は雪山技術の実践として、赤岩ノ頭への急登、上部の岩稜帯を経て、硫黄岳に登頂します。硫黄岳からは南八ヶ岳の名だたるピークをはじめ、北アルプス、南アルプスまでの展望が広がります。
- 出発日
- 2025/01/18、2025/03/08
- 日数
- 2日間
- 料金
- 54,000 ~ 54,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~酸ヶ湯から大岳、赤倉岳、田茂萢岳へ~
雪山講習会(STEP1) 八甲田山縦走 3日間
日本有数の豪雪地、厳しい山岳気象の八甲田山も、春先には天気も安定してきます。秘湯・酸ヶ湯温泉に連泊して、雪の八甲田山を縦走します。山頂からは条件が良ければ岩木山や岩手山などの北東北の山をはじめ、津軽海峡の向こうに北海道まで見渡せます。3日目は登頂予備日としています。
- 出発日
- 2025/04/04
- 日数
- 3日間
- 料金
- 89,000 ~ 89,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~中央アルプス最高峰・本格的雪山登山~
雪山講習会(STEP2) 木曽駒ヶ岳 2日間
短いアプローチで3000m級の頂きに立てる木曽駒ヶ岳。雪山技術訓練の山としても適しています。初日は千畳敷周辺でピッケルやアイゼンワークなど基本的な雪上技術の講習を行います。木曽駒ヶ岳登頂時は刻々と変化する雪面状態に対応する雪上歩行技術、集中力を磨きます。
- 出発日
- 2024/12/22、2025/02/16、2025/03/23
- 日数
- 2日間
- 料金
- 61,000 ~ 61,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~蔵王越えクラッシックルートと蔵王前衛峰の雪上講習会~
雪山講習会(STEP1) 蔵王縦走 2日間
クラシックルート、蔵王越え。宮城側の澄川スキー場から山形側の蔵王スキー場まで、樹氷原の刈田岳、蔵王最高峰・熊野岳の山稜を越えて縦走します。刈田岳、地蔵山周辺ではスノーモンスターと呼ばれる樹氷の森、稜線からは飯豊連峰、朝日連峰、月山、鳥海山などを見渡す展望が広がります。初日は目の前に蔵王の展望に優れる、蔵王連峰前衛峰・後烏帽子岳でスノーシュー講習を行います。
- 出発日
- 2025/03/01
- 日数
- 2日間
- 料金
- 74,000 ~ 74,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~樹氷スノーハイクと雪の百名山2座~
雪山講習会(入門) 蔵王連峰・熊野岳と西吾妻山&仙人沢アイスガーデン 3日間
雪の百名山2座、蔵王山と西吾妻山へ。1日目は蔵王山麓の樹氷原を登って、神秘的な氷瀑群が見られる仙人沢のスノーハイクへ。2日目は雪の百名山、蔵王連峰最高峰の熊野岳に登頂し、地蔵岳の樹氷群を縫って樹氷高原駅に下ります。3日目は吾妻連峰最高峰の西吾妻山へ。天元台高原からリフトを乗り継ぎ、一気に2000メートル級の山上に登ると、一面の銀世界が広がります。天気が良ければ目の前に朝日連峰、遠く鳥海山、月山、飯豊連峰の大展望が広がります。
- 出発日
- 2025/02/22
- 日数
- 3日間
- 料金
- 102,000 ~ 102,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~菅平高原から上信国境の名山を縦走~
雪山講習会(STEP1) 根子岳から四阿山縦走 2日間
初日は雪山歩行練習、2日目は雪の大斜面を登り根子岳へ。そして尾根伝いに日本百名山でもある四阿山へと縦走します。スノーシューでアプローチして、稜線でアイゼンに履き替えます。雪山講習会STEP1の中では最も長時間行動となるコースの一つです。天候によっては1日目に四阿山を往復することもあります。
- 出発日
- 2025/02/01
- 日数
- 2日間
- 料金
- 62,000 ~ 62,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~冬の北アルプス・雪の穂高連峰パノラマピーク~
雪山講習会(入門) 西穂丸山 2日間
西穂山荘に泊まって、冬の北アルプスを体験します。ロープウェイを降りると標高2000m以上の銀世界です。樹林帯に続く雪道を登って、稜線上の西穂山荘へ。そして樹林限界を超えて展望抜群の丸山に登頂します。天気が良ければ目の前に穂高連峰や笠ヶ岳、乗鞍岳、焼岳、霞沢岳の展望が広がります。
- 出発日
- 2025/01/25
- 日数
- 2日間
- 料金
- 68,000 ~ 68,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~白根山西壁下の雪上講習会と実践~
雪山講習会(STEP2) 日光白根山 2日間
積雪が安定する3月に、関東最高峰・日光白根山の登頂を目指します。樹林限界上は雪の急登が続き、雪の状態によって確実なアイゼン歩行技術とピッケルワークが必要となります。また、条件次第で深いラッセルになり、天気によってさまざまな表情を見せます。
ツアーでは、1日目は日光白根山の冬期一般ルート外の深雪のラッセルを経て、適度な傾斜のある白根山西壁下でアイゼン歩行やピッケルワークを中心に雪上講習を行います。2日目は講習の実践として、日光白根山に登頂します。山頂からは上越国境はじめ、男体山や赤城連山などの展望が広がります。
- 出発日
- 2025/03/08
- 日数
- 2日間
- 料金
- 68,000 ~ 68,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~中の湯温泉から雪の北アルプス登頂~
雪山講習会(STEP2) 焼岳 2日間
樹林帯の登り、樹林限界を越えた雪原、稜線直下の雪の急斜面。長いアプローチを経て、穂高連峰や霞沢岳をはじめ、北アルプスの展望抜群の焼岳最高峰へ。
- 出発日
- 2025/03/29
- 日数
- 2日間
- 料金
- 72,000 ~ 72,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~雪の3000m峰・樹林限界上の長時間行動~
雪山講習会(STEP3) 乗鞍岳 2日間
乗鞍山頂一帯は遮るもののない雪の斜面が広がり、山頂直下の急登では確実なアイゼンワークで登高します。標高3000mを超える山岳では気象変化が早く、天気によっては厳冬期同様の条件となります。強風やさまざまな雪面状況に対応できる雪山技術と経験、十分な体力が必要です。
- 出発日
- 2025/03/22
- 日数
- 2日間
- 料金
- 88,000 ~ 88,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~広大な雪原が広がる南東北の名峰~
雪山講習会(STEP1) 会津駒ヶ岳 2日間
雪も落ち着く春先に、会津駒ヶ岳を往復します。山頂一帯は広大が雪原が広がり、晴天時には上越や尾瀬の山々の展望が広がります。
- 出発日
- 2025/03/29
- 日数
- 2日間
- 料金
- 58,000 ~ 58,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~春爛漫 弘法大師の道を行く~
吉野千本桜と高野三山&女人道ハイキング 3日間
~吉野山の山上の宿に泊まり桜の絶景を堪能! 弘法大師も歩いた世界遺産の紀伊山地の霊場を歩く~
桜咲く春の季節に奈良県を訪れ、桜の名所として知られる吉野山でハイキング。吉野山では山上の上千本に建つ「竹林院群芳園」に宿泊します。朝晩の静かな時間帯に吉野山の山上で味わう静寂は格別です。吉野山で桜を堪能した後は、高野山へと移動し、 女性の入山を禁じていた時代に女人信者によって歩かれ、今も昔の面影を残す女人道 と大師御廟を取り囲むようにそびえる高野三山(摩尼山・揚柳山・転軸山)を巡るコースを歩きます。吉野山から高野山は弘法大師がかつて聖地・高野山を発見する際に歩いた道でもあります。高野山での宿坊宿泊も魅力です。
- 出発日
- 2025/04/02
- 日数
- 3日間
- 料金
- 128,000 ~ 128,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~八方尾根から剱岳・後立山連峰のパノラマ広がる山頂へ~
雪山講習会(STEP2) 唐松岳 2日間
厳しい環境が広がる北アルプス。残雪期となり雪がしまりはじめる4月に、スキー場のリフトを利用して唐松岳へ。 初日は小屋周辺で雪上歩行やアイゼン・ピッケルワークの確認を行います。2日目は不帰キレットや白馬三山、五竜岳などの峻険な峰を横に見ながら八方尾根を登り、剱・立山連峰の絶景が大きく迫る唐松岳に登頂します。
- 出発日
- 2025/04/12
- 日数
- 2日間
- 料金
- 64,000 ~ 64,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
ヤマテン×アルパインツアーコラボ企画
南九州の山で天気を学ぶ
霧島韓国岳と開聞岳、菜の花咲く指宿 3日間
山に登ることは空に近づくこと。空見ハイキングでは「雲や風の気持ちとは?」「天気が崩れるサインは?」「あの雲はどうしてあんな形なの?」など、いつも見上げている雲を、同じ目線で、時には雲を見下ろしながら、たっぷりと楽しむハイキングです。雲や風の変化などから天気を予想する方法を学び、雲や空を見ることの楽しさを体験します。
今回は早春の天気を学びに、南九州の名山、霧島韓国岳(からくにだけ)と開聞岳に登ります。指宿の菜の花畑や、気象条件が合えば霧島山の雪と霧氷が楽しめる、花見と空見を組み合わせたプランです。もちろん温泉も楽しみです。
1日目は霧島連山の展望に優れる、白鳥山とえびの高原ハイキングへ。コース上には火口湖が点在し、青緑色の湖水は太陽の光で一日に七変化すると言われます。また、この時期は九州では珍しく全面凍結することもあります。
2日目は霧島連山最高峰の韓国岳へ。雄大な山並みの向こうに日本神話ゆかりの高千穂峰がそびえ、天気が良ければ錦江湾(鹿児島湾)と桜島の展望が広がります。条件が合えば霧氷や降雪もあり、ちょっとした雪山登山を楽しむことができます。
3日目は薩摩半島最南端の独立峰、開聞岳へ。特徴的ならせん状の登山道からは、展望が目まぐるしく変わり、海と陸の展望を楽しむことができます。
今回のツアーでは、天気を学ぶツアーならではのスケジュール変更をあらかじめ織り込んでいます。気象の影響を受けやすい霧島韓国岳登山を、天気予報によって1日目のえびの高原ハイキングと入れ替えます。
ヤマテン×アルパインツアー・コラボレーション企画として、山岳気象予報専門会社ヤマテン代表の猪熊 隆之(いのくま たかゆき)氏が講師として同行します。今回、ご参加特典として『10種の雲を学べる絵葉書』をプレゼントいたします。
- 出発日
- 2025/02/08
- 日数
- 3日間
- 料金
- 108,000 ~ 108,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~山上の山小屋泊、雪の2000m峰に登頂~
雪山講習会(入門) 雲取山 2日間
雪の2000m峰、東京都最高峰の雲取山に、山上の山小屋に泊まって登頂します。奥多摩湖畔から小袖乗越、堂所を経て、展望の良い石尾根へ。例年2月下旬から3月にかけて積雪が増え、雪山入門向きの良い条件となります。天気が良ければ山上から富士山や奥秩父、南アルプス、八ヶ岳までの展望が広がります。
- 出発日
- 2025/03/15
- 日数
- 2日間
- 料金
- 39,000 ~ 39,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~富士山展望、雪山縦走の入門コース~
雪山講習会(入門) 大菩薩嶺から牛奥ノ雁ヶ腹摺山 2日間
ダケカンバ、笹原、コメツガの原生林を抜けて一面銀世界が広がる大菩薩嶺。山麓の裂石から丸川峠を経て、『日本百名山』大菩薩嶺に登頂し、大菩薩峠・冬期営業の介山荘へ。翌日は雪の富士山や奥秩父の山々の大展望の中を、『秀麗富嶽十二景』の2番山頂に選ばれる小金沢山・牛奥ノ雁ヶ腹摺山へ縦走します。好天時は雄大な雪山展望を楽しめる、雪山縦走の入門コースです。
- 出発日
- 2025/02/22
- 日数
- 2日間
- 料金
- 42,000 ~ 42,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~厳冬の北アルプス・積雪期岩稜初級~
雪山講習会(STEP3) 西穂独標 2日間
樹林限界を越えた稜線、山頂直下の急な登下降、降雪後はラッセルも深く、本格的雪山登山が楽しめます。西穂山荘から丸山を超えると徐々に尾根が痩せてきます。雪の尾根を辿って独標直下へ。最後の登りは雪の付いた急斜面となり、西穂独標に登頂です。天候に恵まれれば、西穂から奥穂へ続く荒々しい雪稜、上高地と焼岳、飛騨側には笠ヶ岳の展望が広がります。
- 出発日
- 2025/01/25
- 日数
- 2日間
- 料金
- 94,000 ~ 94,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~雪の八ヶ岳最高峰 地蔵尾根から文三郎尾根周回~
雪山講習会(STEP3) 南八ヶ岳・赤岳 2日間
1日目は赤岳鉱泉周辺で雪上技術講習と装備確認を行い、2日目はガイドとロープを結んで地蔵尾根から主稜線を目指します。上部に行くに従って急峻になり、途中には雪に埋もれた鎖場や梯子が現れます。地蔵ノ頭から雪と岩の稜線を登って八ヶ岳連峰最高峰の赤岳に登頂します。下りは文三郎尾根へ。急な岩場を慎重に下って行者小屋に戻ります。
- 出発日
- 2025/02/22、2025/03/29
- 日数
- 2日間
- 料金
- 78,000 ~ 78,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照
~上越国境に聳える豪雪の山~
雪山講習会(STEP2) 巻機山 2日間
新潟・群馬県境、上越国境の豪雪の山、巻機山。樹林限界上の雪の大斜面、山頂手前のニセ巻機を越えて、谷川、上州武尊、至仏の展望が広がる山頂へ。除雪開通直後の桜坂から、長大な井戸尾根を往復します。初日は桜坂上部の井戸の壁周辺で雪上講習を行います。
- 出発日
- 2025/04/26
- 日数
- 2日間
- 料金
- 59,000 ~ 59,000円
- 発着地
- 発着地備考欄参照