海外・国内のハイキング、トレッキング、登山ツアーのアルパインツアーサービスです。
ツアーコード: CS00AE 25
ベルニナ山群が広がるスイス東南部の高地にあるエンガディン地方とマッターホルンなどのヴァリス山群を望むアレッチ地方を巡ります。2つの異なるエリアで2つの山小屋に滞在し、2つの本物の氷河上でのハイキングも楽しみます。旅のハイライト、アルプス最大最長アレッチ氷河でのハイキングは一生忘れられない貴重な体験となるでしょう!
氷河ハイキングは難しいものではなく、山岳ガイドと一緒に安心、安全にどなたでも気軽に楽しんでいただくことができます。アイゼンを使用した経験が無くても大丈夫です。氷河の上がどんな世界なのか、実際に見て触って体験してみませんか?
催行状況※ | 出発日 | 帰着日 | 日数 | 料金 | ツアーリーダー | ボーナスPt![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
東京 | ||||||
催行決定 ・ 募集中 | 08/01(金) | 08/10(日) | 10日間 | 東京発着料金852,000円 |
●燃油サーチャージ(2024年12月1日現在:目安約69,200円)が別途必要です。今後変更となる場合はご旅行代金ご請求の際にご案内いたします。
●ツアーリーダー(添乗員):チューリッヒからチューリッヒまで同行します。
● 最少催行人数:10人
● 食事:朝7回、夕5回
● 利用予定ホテル:Bクラス以上
● 一人部屋利用追加料金:お問い合わせください。(山小屋泊を除く)
◎国際線フライトスケジュールのご案内
東京(成田)発着
集合時間:19時30分 (予定)
集合場所:成田空港 第2ターミナル
ご出発 :エミレーツ航空319便 22時30分発
ご帰国 :エミレーツ航空318便 17時35分着
※航空会社および運行スケジュールにつきましては変更される可能性もございます。
● 利用予定ホテル:ここをクリックしてご確認ください。
※航空会社の都合や現地事情により日程は一部変更される場合があります。
※積雪・残雪の状況によっては、日程表に記載しているハイキングができない場合があります。その場合は、ツアーリーダーが別のハイキングコースへご案内します。
※予定のハイキンコースは天候との条件により変更される場合があります。従ってスケジュール表の【】内に記載された行動の際の登山電車代、ロープウェイ代などは旅行代金に含まれておりません。(総額の目安は約15,000円です。)
グラウビュンデン州、エンガディン地方の標高約1800mにありベルニナ山群と湖の景色が美しい山岳リゾート、サンモリッツと、ヴァリス州、アレッチ地方の1950mの山上にあり、ガソリン車の乗り入れが禁止されているカーフリー・リゾート、ベットマーアルプ。2つの異なる雰囲気を持つリゾートに滞在します。
さらにこの旅では、エンガディン地方で乗車する鉄道、レーティッシュ鉄道アルブラ線・ベルニナ線(4,5,6日目)と、アレッチ地方でのアレッチ氷河を含む「スイスアルプス・ユングフラウ-アレッチ」エリア(7,8日目)の2つの世界遺産を経験することができます。
アレッチ氷河沿いを歩きグレッチャーシュトゥーベ小屋へ
全長約20km、アルプス最大最長、世界遺産に登録されているアレッチ氷河をハイキングします。朝、氷河の傍に建つグレッチャーシュトゥーベ小屋を出発。アイゼンとハーネスを装着し、現地山岳ガイドとザイルで繋ぎ合いアレッチ氷河上へ。その氷河の巨大さ、広大さに触れ、大自然が造り出したエネルギーを感じてハイキングを楽しみます。(*アイゼン、ハーネス、ザイルは山岳ガイドが用意いたします。)
最初に訪れるエンガディン地方では、ピッツ・パリュ(3,899m)、ベッラヴィスタ(3,921m)、ピッツ・ベルニナ(4,048m)などベルニナ山群の絶景大展望が広がるディアヴォレッツァ小屋を出発し、眼下に広がるペルス氷河に向かいます。4000m級の山々に囲まれた大迫力のなか、氷河でのミニ・ハイキングを体験します。
アルプス最大最長のアレッチ氷河をハイキング
ディアヴォレッツァ小屋からのパノラマ
ロゼック谷のハイキングではピッツ・ベルニナ(4,048m)やピッツ・ロゼック(3,937m)などの絶景を望むスールレイ峠を越え、雄大なロゼック谷の景色を楽しみながら歩き、ハイキングの後は馬車に揺られポントレジーナまで戻ります。
王道コースだけではなく地元の人々に愛されているフェックス谷にもご案内します。スイスの桃源郷とよばれるフェックス谷のハイキングは地元民の一押しのハイキングコースです。
スールレイ峠からの展望
日程 | 発着地 | スケジュール/食事/宿泊地 |
---|---|---|
1 |
東 京 発
|
夜、東京発、 食事-ー機 宿泊地 機中泊 |
2 |
チューリッヒ 着/発 サンモリッツ 着 |
未明、中東経由地着
![]()
着後、 食事機機ー 宿泊地 サンモリッツ泊 [ホテル] |
3 |
サンモリッツ 滞在
フェックス谷 |
午後、
食事朝-夕 宿泊地 サンモリッツ泊 [ホテル] |
4 |
サンモリッツ 発
コルヴァッチ展望台 ベルニナ山群展望ハイキング ディアヴォレッツァ 着 |
【
食事朝-夕 宿泊地 ディアヴォレッツァ小屋泊 [山小屋] |
5 |
ディアヴォレッツァ 発 ペルス氷河ハイキング
サンモリッツ 着 |
食事朝-- 宿泊地 サンモリッツ泊 [ホテル] |
6 |
サンモリッツ 発 スイス横断列車の旅 ベットマーアルプ 着
|
食事朝-夕 宿泊地 ベットマーアルプ泊 [ホテル] |
7 |
ベットマーアルプ 発 アレッチ氷河展望ハイキング グレッチャーシュトゥーベ小屋 着 |
食事朝ー夕 宿泊地 グレッチャーシュトゥーベ小屋泊 [山小屋] |
8 |
グレッチャーシュトゥーベ小屋 発 アレッチ氷河ハイキング ベットマーアルプ 着 |
食事朝ー夕 宿泊地 ベットマーアルプ泊 [ホテル] |
9 |
ベットマーアルプ 発
チューリッヒ 着/発
|
朝、
午後、チューリッヒ発、 食事朝-機 宿泊地 機中泊 |
10 |
東 京 着 |
未明、中東経由都市乗り継いで 夕刻、東京着。 食事機 |
※航空会社の都合や現地事情により、日程は一部変更される場合があります。
※積雪・残雪の状況によっては、日程表に記載しているハイキングができない場合があります。その場合は、ツアーリーダーが別のハイキングコースへご案内します。
※予定のハイキンコースは天候との条件により変更される場合があります。従ってスケジュール表の【】内に記載された行動の際の登山電車代、ロープウェイ代などは旅行代金に含まれておりません。(総額の目安は約15,000円です。)