海外・国内のハイキング、トレッキング、登山ツアーのアルパインツアーサービスです。
ツアーコード: KTLT07-24-2
~世界遺産の古道を歩く~
真言密教の聖地として現在でも多くの信仰を集める高野山から、熊野三山のひとつである熊野本宮大社を目指す全長約70kmの小辺路は、紀伊山地を南北に縦走する熊野古道のコースのひとつです。元来は紀伊山地の山中に住む人々の生活道であり、参詣道として利用されるようになったのは近世以降になってからでした。修験道の修行の道・大峯奥駆道を除けば、熊野古道の中では最もアップダウンを繰り返すルートであり、標高1000m以上の三つの大きな峠を越え、熊野本宮大社まで4泊5日で完全踏破します。
催行状況※ | 出発日 | 帰着日 | 日数 | 料金 | ツアーリーダー | ボーナスPt![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
発着地備考欄参照 | ||||||
催行決定 ・ 募集中 | 04/04(金) | 04/08(火) | 5日間 | 発着地備考欄参照発着料金149,000円 | 宮城 龍一郎 | |
催行状況※ | 出発日 | 帰着日 | 日数 | 料金 | ツアーリーダー | ボーナスPt![]() |
発着地備考欄参照 | ||||||
05/10(土) | 05/14(水) | 5日間 | 発着地備考欄参照発着料金148,000円 |
◆集合場所/時間: JR新大阪駅 新幹線南改札前 / 9:40
◆解散場所/時間: JR紀勢本線・新宮駅 / 17:00予定
◆ツアーリーダー: アルパインツアーのツアーリーダー(登山ガイド)、現地語り部ガイド
◆最少催行人数: 8人
◆食事条件: 朝4回、昼4回、夕4回
◆宿泊先: 1日目 萱堂上池院、2日目 ホテルのせ川、3日目 農家民宿政所または農家民宿山本、4日目 ホテル昴
◆備考: 歩行時に不要な荷物の同日搬送サービスあり。(容量20~30リットル程度まで無料。大きな荷物やハードケースは有料となります。)
● 歩行時間 : 2日目 約5時間、3日目 約5時間、4日目 約7時間、5日目 約6時間
● 体力度 : 3(中級)
● 難易度 : 2(1~5段階中)
● 歩行ペース : (ペース2・一般的なコースタイムの約1.2~1.3倍程度の歩行ペース)
● ガイドレシオ : 6:1(参加者4~6人に1ガイド同行)
※体力・難易度、歩行ペースの詳細はこちらをご参照ください。
※ツアー選びのポイント (ガイドレシオ等) はこちらをご参照ください。
※下の『Web予約はこちらから』ボタンを押下すると最新の空き状況が確認できます。
日程 | 発着地 | スケジュール/食事/宿泊地 |
---|---|---|
1 |
新大阪駅 |
新大阪駅 食事--夕 宿泊地 萱堂上池院 [宿坊] |
2 |
高野山 |
食事朝昼夕 宿泊地 ホテルのせ川 [旅館] |
3 |
野迫川温泉 |
食事朝昼夕 宿泊地 農家民宿政所または農家民宿山本 [民宿] |
4 |
三浦口 |
食事朝昼夕 宿泊地 ホテル昴 [旅館] |
5 |
十津川温泉
川湯 |
食事朝昼- |