世界の山旅を手がけて49年 アルパインツアー

海外・国内のハイキング、トレッキング、登山ツアーのアルパインツアーサービスです。

お問い合わせ

facebook twitter

Alpine Square / アルパイン広場

TourLeader Introduction / ツアーリーダーの紹介

  / 出身地:

日本

高野山から熊野本宮大社へ4泊5日で完全踏破<br>熊野古道・小辺路70km 5日間

高野山から熊野本宮大社へ4泊5日で完全踏破
熊野古道・小辺路70km 5日間

~世界遺産の古道を歩く~
真言密教の聖地として現在でも多くの信仰を集める高野山から、熊野三山のひとつである熊野本宮大社を目指す全長約70kmの小辺路は、紀伊山地を南北に縦走する熊野古道のコースのひとつです。元来は紀伊山地の山中に住む人々の生活道であり、参詣道として利用されるようになったのは近世以降になってからでした。修験道の修行の道・大峯奥駆道を除けば、熊野古道の中では最もアップダウンを繰り返すルートであり、標高1000m以上の三つの大きな峠を越え、熊野本宮大社まで4泊5日で完全踏破します。

出発日
2025/03/23、2025/04/04、2025/05/10
日数
5日間
料金
146,000 ~ 149,000円
発着地
発着地備考欄参照

高野山から熊野本宮大社を踏破、熊野川下りで熊野速玉大社へ<br>熊野古道・小辺路70kmと川の参詣道 6日間

高野山から熊野本宮大社を踏破、熊野川下りで熊野速玉大社へ
熊野古道・小辺路70kmと川の参詣道 6日間

真言密教の総本山・高野山から熊野本宮大社を目指す小辺路は、標高1000メートル以上の3つの大きな峠を越える山岳道です。この6日間コースでは熊野本宮大社までの全長約70kmの行程を4泊5日で踏破したあと、かつて平安貴族たちが熊野本宮大社に詣で、熊野速玉大社へ向かうために利用したという『川の参詣道・熊野川の川舟』で熊野速玉大社に下ります。

~世界遺産の古道を歩く~
真言密教の聖地として現在でも多くの信仰を集める高野山から、熊野三山のひとつである熊野本宮大社を目指す全長約70kmの小辺路は、紀伊山地を南北に縦走する熊野古道のコースのひとつです。元来は紀伊山地の山中に住む人々の生活道であり、参詣道として利用されるようになったのは近世以降になってからでした。修験道の修行の道・大峯奥駆道を除けば、熊野古道の中では最もアップダウンを繰り返すルートであり、標高1000m以上の三つの大きな峠を越え、熊野本宮大社まで4泊5日で完全踏破します。歩いた後は川湯温泉に泊まり、ツアー最終日はかつて皇族たちが熊野本宮大社と熊野速玉大社を巡拝する際に利用した川舟下りを体験します。

出発日
2025/04/20
日数
6日間
料金
179,000 ~ 179,000円
発着地
発着地備考欄参照

世界的に貴重な大自然を訪れる<br>秘境・小笠原諸島ハイキング 6日間

世界的に貴重な大自然を訪れる
秘境・小笠原諸島ハイキング 6日間

東京から南へ約1,000km。太平洋に浮かぶ父島と母島を登山とハイキングで楽しみます。小笠原諸島は、父島、母島を中心とし、その周囲に点在する島々で成り立ちます。この島々は火山が隆起してできたため、一度も大陸とつながったことがなく、また他の陸地からも遠く離れているため、特異な進化を遂げた島固有の動植物が豊かな生態系を作り出しています。ツアーでは世界的にも貴重な自然を誇る小笠原諸島を、地元ガイド同行のハイキングで満喫します。ボートクルーズでは、クジラとの出会い、宝石島とも呼ばれる南島の上陸も期待できます。また、スターウォッチングや夜の父島散歩などのオプショナルツアーで、魅力溢れる小笠原諸島をいろいろな角度から体験します。

★アルパインツアー小笠原ハイキングのポイント★
・全行程ツアーリーダーが同行。長い航海でも安心です。
・1グループの定員は9人。地元のガイドやツアーリーダーの声が届く範囲の人数です。
・父島2泊、母島1泊で登山・ハイキングの3コース(父島/躑躅山~千尋岩、母島/乳房山、母島/南崎~母島小富士)を歩きます。
・動植物に詳しい地元のフィールドガイドが同行します。
・少人数でゆとりの行動ができます。
・宿泊は1施設を利用。不便な分宿はありません。
・ホエールウォッチングに適した季節に設定しています。

出発日
2025/02/04、2025/02/10、2025/03/01、2025/03/07、2025/04/07
日数
6日間
料金
263,000 ~ 268,000円
発着地
東京