海外・国内のハイキング、トレッキング、登山ツアーのアルパインツアーサービスです。
ツアーコード: KTLT27-25
富士山頂上に至る最古の登拝路として栄えた村山道。富士の案内人が同行しないとその道をたどることが難しいルート。海抜0mの田子の浦海岸から村山浅間神社に参詣し、室町時代に描かれた富士山曼荼羅絵図の道を経て、富士山・剣ヶ峰への登頂を目指します。
催行状況※ | 出発日 | 帰着日 | 日数 | 料金 | ツアーリーダー | ボーナスPt![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
発着地備考欄参照 | ||||||
07/19(土) | 07/21(月) | 3日間 | 発着地備考欄参照発着料金79,000円 |
◆集合場所/時間: JR新富士駅 改札前 / 9:20
◆解散場所/時間: 新富士駅 / 19:00予定
◆同行: アルパインツアーのツアーリーダー(登山ガイド)、西川 卯一(表富士登山ガイド・本山修験宗聖護院先達)
◆最少催行人数: 9人
◆食事条件: 朝1回、昼1回、夕2回
※1日目の昼食と2日目の朝食と昼食は各自ご準備ください。(ツアー中にコンビニエンスストア等で購入できます)
◆宿泊先: 1日目 富嶽温泉 花の湯 2日目 六合目宝永山荘
◆備考①: 2日目に五合目で解散することも可能です。車両の手配をいたしますので事前にご予約ください。(富士宮口五合目~富嶽温泉花の湯経由~新富士駅18:30~19:30着。ツアーリーダーは同行いたしません。)
◆備考②: 富士山保全協力金(4,000円)はツアー代金に含まれています。
● 歩行時間 : 1日目 約4時間30分 2日目 約8時間 3日目 約9時間
● 体力度 : 4(健脚)
● 難易度 : 3(1~5段階中)
● 歩行ペース : (ペース3・標準的なコースタイムで歩くコース)
● ガイドレシオ : 6:1(参加者4~6人に1ガイド同行)
※体力・難易度、歩行ペースの詳細はこちらをご参照ください。
※ツアー選びのポイント (ガイドレシオ等) はこちらをご参照ください。
※下の『Web予約はこちらから』ボタンを押下すると最新の空き状況が確認できます。
日本には、低山からアルプスまで魅力的な山がたくさんあります。『日本の山』シリーズでは日本百名山をはじめ、北は北海道から南は九州・屋久島まで、魅力あふれる日本の名山をラインナップしています。歩行ペース3(標準的なペース)のスタンダードなシリーズです。
有名山岳から地域の名山や離島の山まで、大人数でなく、仲間意識をしっかりともった山のグループとしての登山を心がけています。大型バスで名所を巡り、ホテルに入れば皆他人、といった観光旅行では味わえない、山旅ならではの魅力を感じてください。アルパインツアーの山旅では、「不安と不満は、0%」をめざしています。
富士山5合目に向けて村山古道を行く
日程 | 発着地 | スケジュール/食事/宿泊地 |
---|---|---|
1 |
新富士駅 村山浅間神社 |
新富士駅 食事--夕 宿泊地 富嶽温泉 花の湯 [ホテル] |
2 |
村山浅間神社 |
食事--夕 宿泊地 六合目 宝永山荘 [山小屋] |
3 |
六合目 雲海荘 剣ヶ峰 富士宮口五合目 新富士駅 |
食事朝昼- |