海外・国内のハイキング、トレッキング、登山ツアーのアルパインツアーサービスです。
ツアーコード: KTFI39-25
八ヶ岳山麓に広がる標高1300mの清々しい清里高原、一日目は清泉寮の森の自然観察へ。植物や昆虫、野鳥などの生き物を観察しながら歩きます。二日目は清里高原を見下ろす飯盛山へ。貴重な野草や季節の草花も豊富なことはもちろん、山頂からは八ヶ岳連峰や南アルプス、富士山、奥秩父の大パノラマが広がります。
催行状況※ | 出発日 | 帰着日 | 日数 | 料金 | ツアーリーダー | ボーナスPt![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
発着地備考欄参照 | ||||||
08/20(水) | 08/21(木) | 2日間 | 発着地備考欄参照発着料金45,000円 | 西野 哲朗 |
◆集合場所/時間: JR小海線・清里駅 / 10:45
◆解散場所/時間: 清里駅 / 15:00予定
◆森の案内人/ツアーリーダー: 西野 哲朗(森林インストラクター)
◆最少催行人数: 8人
◆食事: 朝1回、昼1回、夕1回
◆宿泊先: 清泉寮自然学校
※宿泊は男女別またはグループ別の相部屋利用となります。
● 歩行時間 : 1日目 約3時間、2日目 約4時間30分
● 体力度 : 2(初級)
● 難易度 : 2(1~5段階中)
● 歩行ペース : (一般的なコースタイムの1.2~1.3倍程度の歩行ペース)
● ガイドレシオ : 6:1(参加者4~6人に1ガイド同行)
※体力・難易度、歩行ペースの詳細はこちらをご参照ください。
※ツアー選びのポイント (ガイドレシオ等) はこちらをご参照ください。
※下の『Web予約はこちらから』ボタンを押下すると最新の空き状況が確認できます。
森の案内人と歩く
身近な自然の中には、様々な生き物の営みがあります。四季折々に変わる、生き物たちの表情を森林インストラクターと一緒に歩いて探します。これから登山やトレッキングを始めたいという方や、低山でゆっくり自然を楽しみながら植物を観察したい方にお勧めのシリーズです。
森の案内人/ツアーリーダー:西野 哲朗(森林インストラクター)
森林インストラクター東京会に所属し、都内のネイチャースポットを中心に活動。低山・里山での自然観察会や、植物観察、バードウォッチング、ネイチャークラフト作りなどのワークショップなど精力的に実施しています。また、全国の森林インストラクターとのネットワークを活かし、日本各地の森の自然観察フィールドにスポットを当て『アルパインツアー・森の案内人と歩く』シリーズで幅広く紹介しています。
西野 哲朗(にしの てつろう)
日程 | 発着地 | スケジュール/食事/宿泊地 |
---|---|---|
1 |
清里駅 清泉寮の森 清泉寮自然学校
|
清里駅
![]() ![]() ![]() 食事--夕 宿泊地 清泉寮自然学校 [旅館] |
2 |
清泉寮自然学校 飯盛山 清里駅
|
食事朝昼- |
● 上記日程・発着時刻は、天候、交通機関の都合、現地事情、歩行ペース等により変更されることがあります。
● 歩行ペース3のツアーの歩行時間は一般コースタイムを表示しています。歩行ペース2と歩行ペース1のツアーの歩行時間は一般コースタイムより長めに表示しています。歩行時間に休憩・食事時間は含みません。
● 直近の気象予報により非常な荒天が予想される場合には、催行を中止または行程を変更する場合があります。その場合には、出発の前々日の夕方までに判断し、中止の場合は電話・メール等でご連絡いたします。