海外・国内のハイキング、トレッキング、登山ツアーのアルパインツアーサービスです。
ツアーコード: KTYW15-25
山に登ることは空に近づくこと。空見ハイキングでは「雲や風の気持ちとは?」「天気が崩れるサインは?」「あの雲はどうしてあんな形なの?」など、いつも見上げている雲を、同じ目線で、時には雲を見下ろしながら、たっぷりと楽しむハイキングです。雲や風の変化などから天気を予想する方法を学び、雲や空を見ることの楽しさを体験します。
今回は北海道、日本最北の百名山・利尻山と礼文島へ。海岸線から高山植物が咲き、山中にはリシリやレブンの名を冠する花が咲き乱れます。ヤマテン×アルパインツアー・コラボレーション企画として、山岳気象予報専門会社ヤマテン代表の猪熊 隆之(いのくま たかゆき)氏が講師として同行。稚内空港に集合したあと日本最北端の宗谷岬から空見(そらみ)をスタート。そして利尻島に3連泊して、天気によって利尻山登山日と礼文島ハイキングを入れ替えて山頂を目指します。
催行状況※ | 出発日 | 帰着日 | 日数 | 料金 | ツアーリーダー | ボーナスPt![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
発着地備考欄参照 | ||||||
06/13(金) | 06/16(月) | 4日間 | 発着地備考欄参照発着料金145,000円 |
◆集合場所/時間: ①稚内空港 / 12:50 ②稚内フェリーターミナル / 16:10
◆解散場所/時間: ①稚内港 / 10:05 ②稚内空港 / 12:00予定
◆講師: 猪熊 隆之(山岳気象予報士・ヤマテン代表)
◆ツアーリーダー: アルパインツアーのツアーリーダー
◆最少催行人数: 8人
◆食事条件: 朝3回、昼2回、夕3回
◆宿泊先: 旅館雪国
◆備考: 天気予報によって、2日目利尻山登山と3日目礼文島ハイキングを入れ替えてご案内します。
● 歩行時間 : 2日目 約9時間、3日目 約3時間30分
● 体力度 : 4(健脚)
● 難易度 : 3(1~5段階中)
● 歩行ペース : (ペース2・一般的なコースタイムの約1.2~1.3倍程度の歩行ペース)
● ガイドレシオ : 6:1(参加者4~6人に1ガイド同行)
※体力・難易度、歩行ペースの詳細はこちらをご参照ください。
※ツアー選びのポイント (ガイドレシオ等) はこちらをご参照ください。
※下の『Web予約はこちらから』をクリック (タップ) すると最新の空き状況が確認できます。
天気講師:猪熊 隆之(いのくま たかゆき)
山岳気象予報士・ヤマテン代表。山は雲を観察したり、学んだりする最高のフィールドです。それは、平地から雲を見ると、どうしても下から見上げてしまうので、平面的にしか見えないのに対し、山では、立体的に雲を捉えられるほか、稜線や尾根上では斜面を昇ってくる上昇気流によってできる雲を体感でき、山を挟んだ両側における雲のでき方の違いも観察できます。空気は目に見えませんが、雲は空気の状態を語ってくれています。雲の聞えない声に耳を傾けながら、楽しく山を登りましょう!
猪熊 隆之(いのくま たかゆき)
日程 | 発着地 | スケジュール/食事/宿泊地 |
---|---|---|
1 |
稚内空港 稚内港 利尻島 |
稚内空港 食事--夕 宿泊地 旅館雪国 [旅館] |
2 |
利尻山登山 |
食事朝昼夕 宿泊地 旅館雪国[旅館] |
3 |
礼文島ハイキング
(利尻山の登頂予備日) |
※利尻山登山の登頂予備日
食事朝昼夕 宿泊地 旅館雪国[旅館] |
4 |
利尻島 |
食事朝-- |
● 上記日程・発着時刻は、天候、交通機関の都合、現地事情、歩行ペース等により 変更されることがあります。
● 上記歩行時間は一般コースタイムであり、休憩・食事時間は含みません。
● 直近の気象予報により非常な荒天が予想される場合には、催行を中止または行程を変更する場合があります。その場合には、出発の前々日の夕方までに判断し、中止の場合はお電話・メール等でご連絡いたします。