海外・国内のハイキング、トレッキング、登山ツアーのアルパインツアーサービスです。
ツアーコード: AE00VB 24-25
エベレスト街道をトレッキングし、カラパタールに登り世界最高峰のベースキャンプも訪れる特別企画です。エベレストやローツェなどをのぞむこの山域随一の絶景の展望地カラパタールへ登頂した後、エベレスト街道の最奥にあるエベレスト・ベースキャンプを訪れます。エベレスト・ベースキャンプは、クーンブ氷河のアイスフォールを仰ぎ見る場所に位置し、毎年世界中からの多くの遠征隊でにぎわいます。ゴラクシェプから氷塔が立ちはだかるクーンブ氷河上を歩き、遠征隊のテントが集結するベースキャンプへとたどるルートを歩きます。街道沿いに住むシェルパの生活に触れながら、ゆっくりと時間をかけて高度に順応しながらのトレッキングです。氷河上の歩行はやや不安定な場所がありますが、アイゼンやピッケルは不要です。高所経験豊かなツアーリーダーが同行し皆様を安全にエベレスト街道の絶景の展望地にご案内いたします。
催行状況※ | 出発日 | 帰着日 | 日数 | 料金 | ツアーリーダー | ボーナスPt![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
東京 | ||||||
受付終了 | 10/28(月) | 11/18(月) | 22日間 | 東京発着料金778,000円 | 松本 伸夫 | |
催行状況※ | 出発日 | 帰着日 | 日数 | 料金 | ツアーリーダー | ボーナスPt![]() |
東京 | ||||||
催行決定・満席(お問合せください) | 04/09(水) | 04/30(水) | 22日間 | 東京発着料金788,000円 | 松本 伸夫 |
● 「標高3,800m以上の高所に宿泊するコース」にご参加の場合、所定の健康診断を受けていただきます。
高山病の影響は個人差はありますが標高3,000m台後半に宿泊する場合から顕著に現れてきます。アルパインツアーでは、皆様の安全なご旅行のために専門医(日本登山医学会・登山者検診ネットワーク)のご協力のもと、所定の高所健康診断システムをとっておりますので、ご協力をお願いいたします。
高所トレッキングにお申し込みの方には、申込書受付後、高所健康診断のご案内をお送りします。この高所健康診断は、登山者検診ネットワークに参画している医療機関または最寄りの病院で受診していただき、専門医師が判定しております。判定結果によりましては、高山病の影響の少ないコースへ変更をお願いすることがございますので、予めご了承くださいますよう、お願い申し上げます。なお、検診等にかかわる費用は別途必要となります。
※トレッキング:現地ガイド、コック、ポーターが同行
※行動範囲:約2,610m〜約5,545m、最高宿泊地約5,100m、高山病の影響あり。
※クラシック・スタイル:トレッキングには、当社専属のキッチン・チームが同行し、毎食グループのためだけに工夫を重ねた食事を提供します。
※ルクラ便フライトの注意事項:ラメチャップ空港〜ルクラ間の航空路線は、山岳地帯を飛ぶ定期航空便を利用します。天候条件や機材繰り、その他の現地事情により、遅延やフライトのキャンセルなど、予定通りに飛べないことがあります。それにともない入山が1日以上遅れる場合にはトレッキング日程は縮小されることになります。また、入山が2日以上遅れる場合には、トレッキングコースを他の山域へ変更することがあります。下山が遅れる場合にはトレッキングが延長されることになります。これら天候不順等の理由により、入山・下山が遅れる場合に新たに生じた当初の予定でない場所での宿泊代、食事代につきましては、すべてお客様の負担となります。また、トレッキングが短縮された場合にも、あらかじめ雇用したガイド料、ポーター料の払い戻しはありません。
※定期航空便で飛べない場合には代替として小型ヘリコプターを利用することがありますが、その際にかかる利用航空機費用の差額はお客様のご負担となります。また、それにともない帰国日の遅延が生じた場合は、ご帰国便を新たに手配する際にかかる費用の差額はお客様のご負担となります。あらかじめご了承ください。
高山病の影響は個人差はありますが標高3,000m台後半に宿泊する場合から顕著に現れてきます。アルパインツアーでは、皆様の安全なご旅行のために専門医(日本登山医学会・登山者検診ネットワーク)のご協力のもと、所定の高所健康診断システムをとっておりますので、ご協力をお願いいたします。
ツアーでは、高所加圧装置やダイアモックス(高山病予防薬)、パルスオキシメーターなどの装備を持参します。また、高所経験豊富なツアーリーダーが同行しますので、ご安心ください。
服装は上下厚手の保温性に優れたフリースまたはダウンウェアが必要です。ロッジの各部屋にはストーブはなく、たとえ室内でも気温は外気並みとなることがあります。体感温度については個人差はあると思いますが、十分な防寒具をお持ちください。
酸素加圧装置
エベレスト街道の最奥にあるエベレスト・ベースキャンプを訪れます。エベレスト・ベースキャンプは、クーンブ氷河のアイスフォールを仰ぎ見る場所に位置し、毎年世界中からの多くの遠征隊でにぎわいます。ゴラクシェプから氷塔が立ちはだかるクーンブ氷河上を歩き、遠征隊のテントが集結するベースキャンプへとたどるルートを歩きます。アイゼンやピッケルは不要です。
エベレストベースキャンプは氷河上にある
世界中のトレッカーが集まるエベレスト街道。その中で、エベレストを間近に仰ぎ見る絶景の展望台がカラパタール(5,545m)です。ネパール語で「黒い岩」を意味する名の通り、氷河に囲まれた黒い岩の丘です。至近距離のエベレスト展望に加えてローツェ、ヌプツェ、プモリ、チャンツェ、リントレン、アマダブラム、カンテガなどの名峰、そして眼下にはクーンブ氷河と、360度の大展望を堪能できます。
カラパタールからのエベレスト(左)とヌプツェ(右)
エベレスト街道をトレッキングし、カラパタールに登り世界最高峰のベースキャンプも訪れる特別企画です。エベレストやローツェなどをのぞむこの山域随一の絶景の展望地カラパタールへ登頂した後、エベレスト街道の最奥にあるエベレスト・ベースキャンプを訪れます。エベレスト・ベースキャンプは、クーンブ氷河のアイスフォールを仰ぎ見る場所に位置し、毎年世界中からの多くの遠征隊でにぎわいます。ゴラクシェプから氷塔が立ちはだかるクーンブ氷河上を歩き、遠征隊のテントが集結するベースキャンプへとたどるルートを歩きます。街道沿いに住むシェルパの生活に触れながら、ゆっくりと時間をかけて高度に順応しながらのトレッキングです。氷河上の歩行はやや不安定な場所がありますが、アイゼンやピッケルは不要です。高所経験豊かなツアーリーダーが同行し皆様を安全にエベレスト街道の絶景の展望地にご案内いたします。
世界最高峰エベレストとクーンブ氷河
日程 | 発着地 | スケジュール/食事/宿泊地 |
---|---|---|
1 |
東京 発 |
午前、東京発 食事-機機 宿泊地 カトマンズ泊 [ホテル] |
2 |
カトマンズ 発 ルクラ 着 |
早朝、陸路、![]() ![]() 食事朝昼夕 宿泊地 ルクラ泊 [ロッジ] |
3 |
ルクラ 発 トレッキング1日目
モンジョ 着
|
朝、シェルパ達とともに、トレッキング開始。
![]() 食事朝昼夕 宿泊地 モンジョ泊 [ロッジ] |
4 |
モンジョ 発 トレッキング2日目
ナムチェ 着
|
※航空会社の都合や現地事情により、日程は一部変更される場合があります。
|