日本の名山
北アルプスの山
秋の剱岳パノラマ縦走
紅葉の裏剱
仙人池と池ノ平山 剱沢から
ハシゴ谷乗越、黒部ダム
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●最小催行人数:7人 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
1日目は剱岳の展望台・別山乗越へ。2日目~3日目は剱沢を下って、紅葉の裏剱、迫力の岩峰群のパノラマが広がる仙人池と池ノ平山を往復し、真砂沢ロッジに戻ります。4日目は剱岳東面の威容を望むハシゴ谷乗越(はしごたんのっこし)を越えて、立山稜線、丸山東壁を仰ぎつつ黒部峡谷に下り立ち、渓谷美が広がる道をたどって黒部ダムまで歩きます。紅葉と剱岳の絶景を楽しむ充実コースです。
『日本の名山』シリーズ
日本には、低山からアルプスまで魅力的な山がたくさんあります。有名山岳から地域の名山や離島の山まで、大人数でなく、仲間意識をしっかりともった山のグループとしての登山を心がけています。大型バスで名所を巡り、ホテルに入れば皆他人、といった観光旅行では味わえない、山旅ならではの魅力を感じてください。アルパインツアーの山旅では、「不安と不満は、0%」をめざしています。

▲紅葉の仙人池から裏剱
出発日 | 9月28日(土) |
---|---|
参加費 | 118,000円 |
集合/時間 | 室堂ターミナル / 13:20 |
歩行時間 | 1日目約3時間 2日目約5時間30分 3日目約6時間30分 4日目約7時間30分 |
食事 | 朝3回・夕3回(昼食は行動食をご持参ください。山小屋でも購入できます。) |
その他 | 【参加条件】 出発日の過去2年以内に、当社の企画する『体力度3・難易度3・ 歩行ペース3』以上の宿泊登山ツアー(国内)に2回以上ご参加経験があること、または相当の登山経歴があることが必要です。 ●扇沢方面から集合の方は、山中不要な荷物預けは扇沢ターミナルのコインロッカーが便利です。また、2日目に真砂沢ロッジに預けることができます。(3日目受け取り) ●交通のご案内(参考) 【往路】①東京07:20発-<JR新幹線かがやき503号>-長野-<アルピコ交通>-扇沢-<立山黒部アルペンルート>-室堂13:10着 ※富山経由で集合もできます。 ②新大阪06:39発-<JR新幹線のぞみ288号>-京都-<JR特急サンダーバード1号>-敦賀-<JR新幹線つるぎ2号>-富山-<立山黒部アルペンルート>-室堂11:50着 【復路】 黒部ダム16:35発-<立山黒部アルペンルート>-扇沢16:51着-<アルピコ交通>-長野駅18:45着 ※長野から東京、新大阪方面の新幹線に接続できます。 |
〈行 程〉
- 1日目
- 室堂(2450m)
雷鳥沢
剱御前小舎(2760m)
- 2日目
剱沢
真砂沢ロッジ
二股(1580m)
仙人峠
仙人池ヒュッテ (2100m)
- 3日目
仙人峠
池の平小屋
池ノ平山(2561m)
池の平小屋
仙人峠
二股
真砂沢ロッジ(1760m)
- 4日目
ハシゴ谷乗越(2035m)
内蔵助平
黒部峡谷
黒部ダム(1470m)
15:30
Web予約はこちらから
Note of caution


▲仙人新道から三ノ窓雪渓とチンネ

▲ハシゴ谷乗越付近から剱岳・八ツ峰とマイナーピーク東面スラブ

▲内蔵助谷から黒部の巨人・丸山東壁を仰ぐ(夏)